茶どころ・京都からこだわりのお茶(日本茶・緑茶)をお届けいたします
玉露づくり一筋 山下氏の玉露
大人のあなたにご提案 マイボトルを持とう
こんな抹茶見たことない ピュア抹茶カプセル 抹茶サプリメント
こだわりの茶道具

日本茶のことを知ろう
アニメで学ぼう チャコのお茶知り体験記
日本茶インストラクターから学ぶ 日本茶教室
メールマガジン ぜひご登録下さい

商品リスト
山下壽一の玉露
すすり茶 玉露
ピュア抹茶カプセル
抹茶フィナンシェ お菓子
抹茶金平糖 お菓子
  結婚式に!金平糖
抹茶生チョコレート お菓子
お菓子いろいろ お菓子
昆布茶・梅昆布茶
お茶漬け・お粥
ネオジャパネスク・あい茶揃
オリジナルラベルのお茶
マイボトルを持とう!
抹茶碗・茶道具類

お買い物ガイド
ショッピングの方法
よくあるご質問
ネットショップ営業日

お茶のこと学ぼう。

動画で学ぼうお茶のこと
第1話 舞妓の茶へ
第2話 お茶摘み体験
第3話 お茶を作る
第4話 お茶の種類
第5話 上手な淹れ方
第6話 お茶と健康

お茶の保存法
水について
お茶のことわざ
お茶と農薬
日本茶インストラクター
お茶と茶がらを使ったお料理レシピ
お茶の活用方法
日本茶教室ご案内


舞妓の茶本舗のこと

舞妓の茶本舗は、玉露の産地で有名な京田辺市に店を構えます
京都府京田辺市普賢寺上大門2-1
舞妓の茶はこんなところ
ネットショップ営業日

緑茶の喫茶室MAIKO茶ブティック
  メニューを見る
  お茶を使った料理
日本茶教室ご案内
お茶摘み体験
日本茶 世界事情
手揉み玉露 in ハワイ
普賢寺ふれあいの駅
スポンサー活動
メールマガジン
リンク集
参考図書

◇◆京都信用金庫・産学連携顕彰制度「リエゾン2005」にて、特別賞を受賞しました!◆◇


 

【第1話】 チャコちゃん、舞妓の茶へお買い物に・・・
【第2話】 チャコちゃん、お茶摘みをする
【第3話】 チャコちゃん、お茶をつくる
【第4話】 チャコちゃん、お茶の種類を知る
【第5話】 チャコちゃん、お茶の上手な淹れかたを知る
【第6話】 チャコちゃん、お茶の成分を知る(健康効果)

【アニメーション制作】
京都精華大学 表現研究機構 マンガ文化研究所
   山田千恵・三浦惟・Markley Patricia




お茶は、からだに優しい飲み物です。

◎ お茶には、こんな成分が含まれています。

◎ お茶の成分の、主なはたらき・効果
カテキン
お茶の渋味・苦味の成分
殺菌や腸のはたらきを整える作用があり、食中毒を防いだり、ガンや生活習慣病の予防に効果があります。
アミノ酸
(テアニン)
お茶の甘味・旨味の成分
アミノ酸の一種であるテアニンは、お茶の葉だけに存在しています。
カフェインの作用を穏やかにし、脳の神経細胞に作用してリラックスさせる働きがあります。品質の良い茶に多く含まれています。
カフェイン
お茶の苦味の成分
疲労回復・覚醒効果・大脳刺激・強心作用・利尿作用などがあります。
ビタミンC
風邪の予防や美肌効果があり、ホウレン草の3倍近く含まれています。またお茶に含まれるビタミンCは熱に強いという性質を持っています。
ビタミンA
肌に水分を与え、呼吸・消化器官をじょうぶにします。お茶に含まれるカロテン(体内でビタミンAと同じ働きをするもの)は、ニンジンの10倍です。ただし、水に溶けない成分です。
ビタミンE
老化防止に効果があります。ただし、水に溶けない成分です。
フッ素
歯みがき剤に入っている成分と同じで、虫歯を予防します。
ミネラル
新陳代謝が円滑に行われるために必要な栄養素です。
◎ もっと健康になりたい!

玉露や、煎茶で味わうと、お茶の体に良いとされる成分の60〜70%が茶がらに残ります。成分の中で、水に溶けないものも含まれているのです。

お茶の成分を全て摂取するためには、茶がらを食べるか、お茶の葉を石臼で挽いてできる抹茶を味わうのが一番良い方法です。


◎ 茶がらの利用方法1
お茶を飲んだ後に残る茶がらを捨ててしまうのは、もったいない・・・栄養満点の茶がらを利用する方法をお教えいたします!
◆ 茶がらのふりかけ

<材料>
茶がら・・・適量/塩・・・少々/桜海老、じゃこ、たらこ、白ゴマなど
<つくり方>
1.茶がらを電子レンジで乾燥させる
2.乾燥した茶がらをミキサーなどで細かく砕く
3.砕いた茶がらを、フライパンで乾炒りし、香りがでてきたら、塩、好みで桜海老・じゃこ・たらこ・白ゴマなどを加え、水分がなくなるまで炒る。

もっとシンプルに簡単に!
 茶がらをそのまま、炊き立てのお米に!!
 しゃもじでかき混ぜて、お好みでおにぎりに、お茶碗に!
 ひとつ上いく ご飯の食し方。どうぞご家庭でお試しください。

◎ 茶がらの利用方法2
料理に使う方法以外にも、茶がらをゴミとして処分するのは、もったいないと思いますので、畑・お花の肥料にお使いください。作物・お花の育ちが違うというご意見も頂戴しています。

◎ 毎日、お茶を飲もう!
お茶は、からだに優しい飲み物です・・・
私たちにとって、健康になる栄養ドリンクのようなものです。だからといって、一気にガブ飲みするのではなく、毎日の楽しみでお茶を味わうということ大切ではないのではと考えます。

お茶を飲んでいると、知らず知らずのうちに、私たちのからだの調子を整えてくれる、ステキな飲み物なんですよ!



緑茶の喫茶室 MAIKO茶ブティック
くつろぎの ひととき おいしい緑茶とともに。
お抹茶、玉露などの香り高い日本茶はもちろん、日本茶を使ったオリジナルのデザートもご用意しております。
また、店内ではMAIKOギャラリーの名のもと地元芸術家の作品発表の場としてご利用頂いております。
お気軽にお立ち寄りいただき、おいしい緑茶とともにくつろぎのひとときをお過ごし下さい。
もちろん、舞妓の茶本舗の緑茶もご購入いただけます!

MAIKO茶ブティック 外観
喫茶コーナー
MAIKO茶ブティック 外観
喫茶コーナー













 
京都府京田辺市普賢寺上大門2-1 TEL 0774-62-0256 / FAX 0774-63-3269
Copyright(C) 2007 MAIKONOCHA-CHA-HONPO All Right reserved.